腰痛になりやすい人の特徴5選
腰痛があるのが当たり前になっているこの時代。なぜ腰痛が出るのか?
今回は腰痛になってしまう人の特徴を5つご紹介します。
知っているだけでも対処方法があります。是非確認してみてください。
①カラダがカタイ
カラダのカタイ方は筋肉が無理に骨などを引っ張り緊張した状態です。特に腰回りは強い筋肉が多く引っ張る力が強いために腰痛を引き起こしやすいです。特にお尻、太もも裏などがカタイと自覚のある方は要注意。
立った状態で前屈をやってみましょう。地面に指が届かない方はもうすでにカタイ部類です。
解決策として毎日のストレッチを行いましょう。一日やっただけでカラダは柔らかくなりません。続けることが重要になります。
②座りっぱなしの時間が長い
座っている状態はお尻、太もも裏の血流が悪い状態です。この状態を続けると腰に大きな負担をかけることになるので注意が必要です。血流だけではなく、座り姿勢とは基本的に骨盤が後傾状態にあり、これも腰痛の原因です。しかしこの世の中ではデスクワークが多く、座ることが仕方ない状況の方がほとんどです。
解決方法としては、座りっぱなしを防ぐために1時間に一回は必ず立って体を動かすようにしましょう。定期的に立つことによって血流の悪い状態を解消し、固まるのを防ぎましょう。
③反り腰で立っていることが多い
立ち仕事だからといって腰痛が出ないわけではありません。立ちっぱなしの人にも腰痛は現れます。立ちっぱなしの方で腰痛が起こりやすい人の特徴は『反り腰』です。反り腰とは骨盤が前傾している状態の事で、この状態の方はお腹の筋肉やお尻の筋肉が伸びて稼働してない状態になり、体重全てを腰で支えてしまっています。こちらの腰痛は女性に多いです。
解決方法としては、まず反り腰によって腰を引っ張っている筋肉をほぐしましょう。ほぐす筋肉として太もも前の筋肉、腸腰筋、腰回りの筋肉などがあげられます。また、反対の筋肉は鍛えて固定しなければなりません。あげられるのは太もも裏の筋肉、お尻、腹筋群などです。
④お腹がぽっこり出ている
お腹がぽっこり出ている人は腰にかかる負担が増加します。もちろんいろんな原因はありますが、体重を支えるだけの筋力が腰回りにないための腰痛や、お腹が前に出ているためお腹をへこませる筋力が機能をせず腰に負担をかけている。などが考えられます。
解決方法としては、まずは食事管理から行いましょう。次にお腹でも体重が支えられるようにお腹の筋力を鍛えます。プランクなどの簡単なトレーニングから行っていき少しずつ強度を上げていきましょう。
⑤ストレスを感じやすい人、ストレス発散方法がない人
腰痛なのにストレス?と思う方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、ストレス性の腰痛を持つ方も多くいらっしゃいます。お仕事などでストレスがかかるのは仕方のないことかもしれません。ただし放置せず心のケアも行ってあげてください。
解決方法としては、ストレスの発散方法を自分で見つけてみましょう。よくあげられるのは趣味、運動、大声を出すなどなど。一番のオススメは『運動』です。運動しているときは他の事に気を取られず運動に集中でき、カラダも動かせる!筋力も鍛えられて一石二鳥です。
いかがでしたか?
腰痛は付き合っていくものではなく、ない状態が普通なのだと思って。
まずは生活習慣を見直してみてください。
SFIDA Fitness&Relaxでは腰痛に対する施術だけではなく施術前の動かしや施術後の固定などに特化してトレーニングと整体を複合して行うことが可能です。
トレーニングといってもガチガチに鍛えるのではなく、初心者の方でもできる簡単なトレーニングから行うので運動初心者の方も安心してお越しください。
運動とメンテナンスを入れた生活でもっと人生を豊かにしていきましょう!
SFIDA Fitness&Relax 柳原